サックス防音室


サックス・楽器練習時の騒音は、悩みの種の一つです。
悩み解決方法の一つに、防音室があります。

サックス防音室では、管理人が計画・建設した、防音室実績を踏まえて、
サックス・楽器防音室を検討中の皆様へ、有効な情報を提供しています。

防音室構造 / 固体伝播

防音室構造/空気伝播では、空気伝播を遮る観点で、
お話を簡素化して、記載しました。
重要な点は、防音室の気密性です。

防音機能を達成するには、もう一つの伝播手段、
固体伝播を遮ることが、要求されます。

固体伝播は、音源からの振動を受けて、
床・壁・天井の部材が振動して、音を伝播していきます。

防音室構造/空気伝播同様、最も安易なイメージとして、
床・壁・天井の部材で、コンクリート、木、鉄骨の順序にて、
伝播されにくくなります。
ザックリ表現すれば、重い部材の方が、振動しにくく、固体伝播され難いです。

楽器防音の一般的な方法論として、生活防音との比較で、記述します。

生活防音仕様の床・壁・天井に、更に、プラスターボード、遮音ボード、
吸音ボード等を、増し貼りしていく工法があります。
増し貼りしますので、床・壁・天井は、重く、厚くなります。
固体伝播低減、防音室構造/空気伝播で無視した、
透過音低減にも、効果があります。

しかし、固体伝播低減手段で、最も、論理的に有効と考えられる、
工法・構造があります。
楽器防音専門業者は、ほとんど、この工法です。

ボックスインボックス構法 ボックスインボックス構法

浮床、浮遮音壁、浮天井とも、言われます。

簡単に言って、生活防音仕様の部屋の中に、更に、部屋を構築します。

更に、既存床・壁・天井から、擬似的に浮いた(離れた)床・壁・天井とします。

浮いた状態の為、隙間(空気層)が存在します。
固体伝播・空気伝播低減、両者に対して、有効です。
特に、固体伝播に関して、隙間(空気層)の存在が、非常に有効です。

当然ですが、コストは、高くなります。

|スポンサードリンク|