サックス防音室


サックス・楽器練習時の騒音は、悩みの種の一つです。
悩み解決方法の一つに、防音室があります。

サックス防音室では、管理人が計画・建設した、防音室実績を踏まえて、
サックス・楽器防音室を検討中の皆様へ、有効な情報を提供しています。

音の伝搬 / 空気伝播・固体伝播

音の伝達方法は、二つあります。
空気伝播と固体伝播です。

音は振動です。
その振動が、空気中を伝わり、伝播されるのが、空気伝播。
壁、距離等により、減衰していきます。

固体伝播は、振動が床、壁、天井等を通じて、伝播されていきます。

楽器防音イメージでは、ドラム、ピアノを、想像下さい。
音源であるドラム、ピアノの音(振動)が、
特に、床から伝播されるイメージが、当たります。
生活音では、2階廊下足音、ドア開閉音、トイレ洗浄音等々です。

楽器防音観点では、空気伝播・固体伝播の、
二つの伝播手段を遮ることが、基本対策です。
ドラム防音、ピアノ防音は、必須と考えます。

しかし、サックス防音に、固体伝播を遮る手段が、必須でしょうか?
あればあればで、ベターです。
しかし、コストは上がります。

感覚論、イメージですが、私見として、サックス防音には、
固体伝播まで考慮する必要は、無かろうと、考えています。

あくまで、私見です。

皆様実施の際には、専門家の意見も踏まえて、最終判断をお願いします。
対象とするサックス防音室の構造(鉄骨造、木造、コンクリート造等)・
設置場所等でも、違いがありますので!

|スポンサードリンク|